昨日までの梅雨の晴れ間から、今日は一転、朝からしとしと雨が降っています。
それでも、虫を探しに行ってみます。
今日は都内湾岸地域の公園に向かいます。
この公園は何度も行っているけど、雨の日に行くのは初めてかな?
林の中を歩いてみよう。葉の陰に虫たちが雨宿りしていないかな?
早速見つけました。カミキリムシが木の皮を一生懸命食べています。
このカミキリは初めて見るな。赤い色をしているけど何だろう?
ホシベニカミキリ(Eupromus ruber)♀ |
♂の触覚は体長の2倍もあるそうなのでこれはどうやら♀ということだろうか?
周囲の枝も皮がはがされていたので、きっとこいつが食べたのだろう。
すぐ隣の木には「チャバネアオカメムシ」がいました。
ヒモワタカイガラムシ Takahasia japonica |
何かの実が芽を出している?
冬虫夏草?
よく見ると白いものが出てきている元はテントウムシのように見えなくもない。
やっぱり何だかわからない。。。
先日、図鑑をみていたらちゃんと載っていた。
見落としていたんだな。
ヒモワタカイガラムシと判明!
あー、こんなところにみの虫がいた!
子供のころ、新聞紙や広告、ちょっとリッチに折り紙などを切り刻んで、蓑から取りだした幼虫に改めて蓑を作らせて箱の中で飼ったりしていたなぁ。
おっと、カマキリのこどもたちもいっぱいいるなぁ。
カマキリの子供ってかわいいんだよなぁ~!
葉っぱの上、裏側、木や草の枝、幹いろんなところにいます。
子供と言ったら、テントウムシの幼虫もいました。
葉っぱの裏に隠れて雨宿り?
葉っぱの裏にしっかりしがみついていました。
また、雨脚が強くなってきたかな?
さっきまで少し雨が上がって、空も明るくなってきたのだけれど...
アジサイの花にも雨滴が...
せっかく来たので、もう少し歩いてみようかな?
これは何の卵かな?
こちらはアブの仲間かな?
少しは根が傷んでるなぁ。
次はテントウムシ。
こちらも背中に雨滴を背負っている。
また、少し雨足が弱くなってきた。
ほとんどやんだかな?
この公園に来たのはトンボが多いからなんだ。
今日もいました。
でも、トンボは難しいんだよね。
「アオモンイトトンボの♂」かな?
誰か教えて?
下のは、同じ「アオモンイトトンボの♀」かな?
同種のイトトンボは無数に飛んでいました。
雨が降っているときには目立たなかったけど、今は雨がやんであちこち飛び回っている。
あっちに少し大きなトンボがいるなぁ。
ショウジョウトンボかな?
最後は雨の中、ヒルガオと雨滴を従えた葉っぱの写真です。
なんか美しさを感じてしまう。
0 件のコメント:
コメントを投稿