陽射しがあるので日なたでは温もりを感じるもののやっぱり空気は冷たいです。
木々もすっかり紅葉し、東京でもすでに盛りが過ぎて落葉し始めています。
ススキの穂が陽の光を受けて輝いていました。
モミジの葉はだいぶ枯れ落ちていました。
山茶花の花は今を盛りに咲いています。
サザンカ Camellia sasanqua
ここは東京の小平市にある小平霊園です。
中には雑木林などもあり、自然がたっぷりです。
雑木林の林縁にある陽だまりには虫たちが活動していました。
12月なのにチョウが飛んでいます。
落ち葉にとまったところに近づいてみると、どうやらウラナミシジミのようです。
ウラナミシジミ Lampides boeticus
翅を広げたところを見るとすっかり鱗粉が失われ、半分透けたような色になっています。
ウラナミシジミ Lampides boeticus
雑木林の中に入ってみるとカブトムシの幼虫がいました。
同じ場所に3匹固まっていました。
カブトムシ(幼虫) Trypoxylus dichotomus
雑木林の中にはクモや蛾もいました。
雑木林を出て再び林縁の陽だまりを歩くと赤とんぼがいました。
アキアカネでしょうか?
アキアカネ Sympetrum frequens
先ほど見かけたウラナミシジミよりも一回り小さい蝶が飛んでいます。
ヤマトシジミのようです。
ヤマトシジミ Pseudozizeeria maha
このヤマトシジミも先ほどのウラナミシジミほどではないけれどだいぶ鱗粉が落ちています。
でもかろうじて広げた翅に青い色が残っています。
ヤマトシジミ Pseudozizeeria maha
ハチも陽の光を浴びた葉の上で日光浴をしているかのようでした。
少し陽が傾いてきただけでヒンヤリしてきました。
もう冬ですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿